【蒸留所ツアー】白州蒸溜所見学体験レビュー!予約方法やショップ情報も一挙公開!

先日、2024年9月にサントリー白州蒸溜所の見学に行ってきました!

今回は「白州蒸溜所ものづくりツアー」(税込3,000円)に参加しましたが、その内容は3,000円以上の価値があり、大満足でした。白州やウイスキーがお好きな方にはたまらないツアーだと思います。

この記事では、ツアーの様子を詳しくご紹介し、予約方法やアクセス、ショップ情報、有料試飲の内容など、白州蒸溜所のすべてをお伝えします。

この記事を書いた人

ケン

・元バーテンダー

・年間で飲むウイスキーは100杯以上

・ラガヴーリンをこよなく愛する

・ケンのプロフィールはこちら

Instagramにて、素敵なBarやウイスキーレビューを配信中!


目次

白州蒸溜所について

“森の蒸留所”白州蒸溜所とは

基本データ

創業開始 1973年

仕込み水 南アルプスの花崗岩層で濾過された天然水

蒸留器 初留8基、再留8基、連続式蒸留器1セット

白州蒸溜所は、1973年にサントリーが開設した山梨県北杜市白州町に位置するウイスキー蒸溜所です。創業者・鳥井信治郎の息子であり、サントリーの2代目社長であった佐治敬三が「豊かな自然の中で独自のウイスキーを作りたい」という思いから、八ヶ岳南麓の森に建てられました。蒸溜所は標高約700メートルに位置し、豊かな森林と澄んだ空気、そして南アルプスの天然水に恵まれた環境にあります。

仕込み水には、南アルプスの花崗岩層を通じてろ過された天然水が使用され、ウイスキーづくりに欠かせないピュアな水源が特徴です。

そんな白州蒸溜所のウイスキーには、次の4つの特徴があります。

特徴1:南アルプスの天然水が生み出す癖のないキレのよさ

白州蒸溜所の仕込水には、南アルプスの花崗岩層でろ過された天然水が使用されています。この水は、蒸溜所のすぐ裏にある花崗岩の山々で育まれ、約20年の歳月をかけて地下にたどり着きます。

白州蒸溜所の天然水の硬度は30で、花崗岩の水としては比較的硬度が高めの軟水です。この軟水を使ってつくられるウイスキーは、森の若葉やミントを思わせる爽やかな味わいが特徴です。

特徴2:木桶発酵による酸味を含む複雑な風味

白州蒸溜所の特徴2つ目は、伝統的な木桶の発酵槽を使用していることです。木桶発酵によって、酵母や木材の影響を受けた独自の風味が生まれ、複雑で厚みのある味わいを生み出します。木桶の中で発酵が進むと、発酵槽内の微生物や木の成分が発酵に影響を与え、他の発酵槽にはない風味が形成されます。

白州のウイスキーには、ほのかな酸味が感じられますが、これは木桶発酵による独特の味わいの一部です。木桶による発酵のこだわりが、白州の爽やかで奥深い風味の土台となっています。

特徴3:多彩な原酒の作り分け

白州蒸溜所では、蒸留機として初留用の8基と再留用の8基、合計16基の大きさや形状の異なるポットスチルを使用しています。この多様なポットスチルを使い分けることで、蒸留中に生まれる風味や香りのバリエーションが広がり、豊かな個性を持つさまざまな原酒が生まれます。

さらに、熟成においては、ホッグスヘッド樽、スパニッシュオーク樽、パンチョン樽、バーレル樽など、異なる樽を使い分けています。各樽はそれぞれ異なる風味や香りを原酒に与え、熟成過程で個性豊かな味わいを形成します。これらの多彩な樽使いにより、白州ならではの複雑で深みのあるウイスキーが作り出されています。

特徴4:豊かな自然環境での熟成

白州蒸溜所は標高約700メートルの場所に位置し、豊かな森林に囲まれた自然環境の中でウイスキーが熟成されます。この独自の環境がウイスキーに繊細で爽やかな風味を与え、軽やかでフルーティーな香りや味わいを生み出します。標高の高さと豊かな自然の影響で温度差が大きく、熟成がゆっくり進むため、ウイスキーに複雑さと繊細さが加わるのです。

営業時間

以下が営業時間になっています。ギフトショップのみ、営業終了が16:00となっています。

施設営業時間
ビジターセンター9:30~16:30
ビジターセンター内ギフトショップ9:30~16:00
テイスティングラウンジ10:00~16:30(ラストオーダー16:00)
セントラルハウスギフトショップ9:30-16:30
ウイスキー博物館9:30-16:30

休業日:年末年始、工場休業日(臨時休業あり)

駐車場ご利用可能時間は16:40までとなっています。

アクセス

白州蒸溜所の所在地は以下のようになっています。

施設名サントリー白州蒸溜所
所在地〒408-0316 山梨県北杜市白州町鳥原2913-1

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次